本文へスキップ

外国人の真の共生を促進し、国際交流に寄与する NPO Oizumi Kokusai Kyouiku Gijyutsu Fukyu Center

活動報告report

2013年度活動サマリー

活動報告写真

・国際交流基金 『地域リーダー若者交流助成プログラム』
・在日ブラジル人オピニオン・リーダー会議
・城西国際大学
・ICU国際基督教大学
・立教大学『教育と人間』
・先輩から学ぶ初めての日本語講座

・上智大学
・東毛若者サポートステーション
・Ronan Mairesse マスターコーチ
・Stand up Comedy Tour Japan

・ブラジル飛翔太鼓
・着物着付け
・日本語の歌の指導♪

・ノヴァ・エスペランサ大学生グループ主催の運動会
・一日署長
・お餅つき
・Koshino Junko Workshop日伯児童がアート交流展 ≪被災者への追悼を込め≫

・南牧村婦人会『ブラジル村を学べ』
・三井物産株式会社 社員研修生
・セリア・コヘイア ≪ブラジル文化をブラジル人の子どもたちへ≫

2012年度活動サマリー

活動報告写真

・第10回記念 ブラジル青少年フェスティバル
・日本語の歌の指導(通年)
・早稲田大学生との交流(通年)
・和服の着付け(11月)
・三井物産支援による日本語講座(通年)
・東毛若者サポートステーション
・三井物産社員の研修
・支援物資
・ハーバード大学生と東大生「アメリカと異なる異文化体験」
・日本における文化交流を目的とした活動

・海外移住資料館ボランティア向け研修
・赤ジャンパ「先輩から学ぶ日本語」
・絵画教室(通年)
・ブラジルからの和太鼓

2011年度活動サマリー

活動報告写真 ・日伯柔道国際交流支援
・ブラジルからの「和太鼓」3度目の交流

・「北伯のショーロ」サンバの原点と言われるショリニョのショー
・早稲田大学生との交流
・ICS校通訳になるためのワークショップ

・粘土で動物やお人形さんやクリスマスツリー
・刺繍
・着物着付け

・北中学校の生徒によるダンス教室
・早稲田大学生コーラスの練習
・大学生の日本語の授業

・日本語教育のプロに学ぶ! ボランティア日本語講師のスキルアップ講習
・かえるプロジェクト
・白血病のヤマモト・ガブリエラ10歳の支援事業

・支援物資
・ブラジル青少年フェスティバル
・虹の架け橋事業IOM
・南相馬市被災地支援事業

2010年度活動サマリー

活動報告写真

・失業者支援
・第5回南相馬市長杯少年サッカー交流大会支援事業
・日本語教育のプロに学ぶ!ボランティア講師のスキルアップ講習

・各種学校説明会
・カルロスシノダ先生講演会
・第9回ブラジル青少年フェスティバル
・「プロに学ぶ!新・指導法」実践講座
・東日本大震災支援:物資提供
・文部科学省事業「虹の架け橋」プロジェクト


2009年度活動サマリー

活動報告写真

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。


2008年度活動サマリー

活動報告写真

・地球市民賞 受賞式
・日本語指導者養成
・親子参加型日本語講座
 第1回会議

 親子参加型日本語講座 (新垣オタヴィオ、松島ジオゴ、片岡ヴィトル)
 大人 中級クラス
 日本語能力試験
 子供 初級クラス
 大人 初級クラス
 先輩から学ぶ日本語
・ブラジル青少年フェスティバル
 第2回ブラジル青少年フェスティバル
 第3回ブラジル青少年フェスティバル
 第4回ブラジル青少年フェスティバル
 第5回ブラジル青少年フェスティバル
 第6回ブラジル青少年フェスティバル
 第7回ブラジル青少年フェスティバル
 第8回ブラジル青少年フェスティバル
・支援物資(フードバンク、おにぎり)
・支援物資(大泉の食品会社)

・虹の架け橋
・ギネス挑戦! 100時間フットサルマラソン大会
・次世代教授者への教授法の伝達
・マナー教室 講師 朝倉 千恵子
・ヒップ ホップ
・美容の日
・カポエイラ
・太極拳
・ラテン リズム
・サンバ
・国土交通省 「新たな公事業」


大泉国際教育技術普及センター

〒370-0517
群馬県邑楽郡大泉町西小泉1-12-17
TEL 0276-62-6076

report2013